

京都府向日市
西向日どうぶつ病院

あなたとペット〈家族〉の幸せをサポート
京都府向日市にある『西向日どうぶつ病院』です。
阪急電鉄京都線 西向日駅から徒歩7分。
駐車場は病院の裏にあります。
長岡京市などからもアクセス良好です。

人と動物の信頼関係を築き、
特別な関係をつくるために。
確かな知識と技術、そして深い愛情で、
あなたの「家族」の幸せな毎日をサポートします。
気になる症状は、お気軽にお問合せください。


家族として迎え入れたその日から・・・
生涯にわたって動物の身体とこころの健康をサポートします。いきものの身体とこころを健全に育み共に幸せに暮らしていくために私達にできること・・・
動物病院で一般的に行われている病気の治療や手術だけにとどまらず、日常生活での接し方、しつけ方などのアドバイスを通して快適な暮らし方の提案をさせていただきます。
いきものと元気に笑顔で暮らすために
ワンちゃん・ネコちゃんの飼い主さまへ
当院では飼い主さまの家族構成、そしてその子の性格などに合った飼い方やしつけをアドバイスしております。
人の育児のように相談し合うことのできる知り合いを見つけることが難しい子犬や子猫のために、ネットを使っていろんなことを調べる方が増えています。
しかし私たち獣医師から見ると、ネット情報は偏りが多い印象です。全体的には正しいのに、とんでもない結論が書かれてあることも少なくありません。海外の方法では日本の生活様式と合っていない場合もあります。

当院ではしつけ教室などで動物の動きを観察、そのデータもカルテに記録し、より深くアプローチすることを目指しています。
人と動物、同じ命を持ち、意思や性格などの個性を持つ者同士、幸せに暮らせる環境づくりのお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください。

子犬のしつけ教室

子犬の時期は、知らない場所や家族以外の人や動物に慣れるときです。しつけの基礎が決まる大切な時期にクラスに参加し、温和で誰からも好かれる犬に育てましょう。
子犬の性格を見きわめ、動物行動学と学習理論に基づいて毎回緻密なミーティングを行い、プログラムを組んでいます。引っ込み思案な子も明るく陽気な子も、みんな楽しく参加していただけます。
※しつけ教室は完全予約制です。電話または来院時にご予約ください。
飼い主さまとワンちゃんに合わせて、4つの教室を開催。
パピークラス(スタンダード・クラス)
毎週土曜日午後、当院のパピールームで約1時間のグループレッスン。当院でワクチン接種されている方は、最大4回まで無料(他院でワクチン接種の場合は1回3,300円(税込))。
ご家族以外の人や、ほかのワンちゃんにも会うことができます。※小さなお子さま連れのご参加は、予めご相談ください。
参加条件
■生後4カ月齢未満
■当院で健診を受けている
■1回以上混合ワクチンを接種
■家に来てから2週間以上経過している
■まだ散歩に出ていない(抱っこ散歩のぞく)
内容
■社会化(人・犬・物に慣れること)
■お手入れの慣らし方、遊び方
■サークル、クレートの使い方
■甘咬みや飛びつきの防止、オスワリ、フセ、オイデ、マテ
■散歩の準備
プライベートレッスン・パピー
参加条件
■生後4カ月齢未満
■当院で健診を受けている
■1回以上混合ワクチンを接種
■家に来てから2週間以上経過したワンちゃん
■散歩に出ていない(抱っこ散歩のぞく)
内容
■社会化(人・犬・物に慣れること)
■お手入れの慣らし方、遊び方、トイレトレーニング
■サークル、クレートの使い方
■甘咬み、飛びつき、オスワリ、フセ、オイデ、マテ
プライベートレッスン・ジュニア
月・火・水・金の13~16時の間に、当院の待合室で45分間のレッスン(1回3,300円(税込))。生後4カ月齢以上で、ワンちゃんのしつけにお困りの方はお問い合わせください。
参加条件
■生後1歳齢未満
■当院で健診を受けている
■2回以上混合ワクチンを接種
■家に来てから2週間以上経過している
内容
■社会化(人・犬・物に慣れること)
■お手入れの慣らし方、遊び方
■オスワリ、フセ、オイデ、マテ
■レベルアップしたトレーニング
■吠える、咬みつき、飛びつき、拾い食いなどお困りごとへのご相談
グループレッスン・ジュニア
当院のしつけ教室に参加された方を対象に、待合室で60分間の楽しい発展編のグループレッスン(しつけ教室に参加したことがない場合は、あらかじめ個別レッスンを受けて下さい)。